牡鹿半島が見えた!
東の方角に牡鹿半島が望めるはず、
それはわかっていたが…
地平線近くの雲下に見える山並は牡鹿半島だろう
朧気ではあるが蜃気楼などではない
地図を見れば距離や方角に間違いはない。
ついでに、航空写真も見てみよう。
本学の位置 ☞ 緯度38.277° 経度140.834°
牡鹿半島の「道祖大明神社」
☞ 緯度38.3245° 経度141.4916°
両者の距離は約57,669m、
方角は84.5426°、ほぼ真東である。
牡鹿半島は最高地点で443m(光山)と低いが、
天候さえ良ければ国見の丘から見える。
【蛇足】牡鹿半島には梵語の「天界」を意味し、
漁民が極楽の如き幸せを願って祀ったという
標高第2位の「大六天山」(440m)」が聳えている。