仙台山鉾

仙台山鉾

芸を愛でた政宗公の趣を現代に伝える「囃子山鉾」
青葉まつりでは11基の仙台山鉾が街中を巡行する。

各山鉾の制作年は、
恵比寿、大鯛、大黒天、囃子、雅(昭和63年)
政宗公、青葉駒、唐獅子、御神船、七福大太鼓(平成元年)
政宗公兜(平成7年)と、多くはバブル期の産物である。

11基の大きさは平均サイズで、
全長が約6.4m、高さが約5.5m、重量は約6.4t、
最も重い「政宗公兜山鉾」は8tの重量がある。